アメリカで日本人の多い都市TOP30、住みやすいのはどんな街?

当ページのリンクには広告が含まれています。

もしアメリカに住むとなったら、どんな街に住みたいですか?

頭にイメージとして浮かぶのは、

ロサンゼルスの眩しい太陽の下、ヤシの木がある一軒家での生活

学生さんなら、

ニューヨークで友人とアパートをルームシェアしながら通学♪

なんてのも素敵ですね。

ハワイでの生活にも憧れちゃう!

そうですね、外務省によれば、ロサンゼルス、ニューヨークと日本人が多く、ハワイも名前があがっていました。

この記事では、

アメリカで日本人の多い都市TOP30

をご紹介、特に日本人が多いエリアの都市の特徴もご説明します。(2018年度版に更新しました!)

その後に、在米約20年の私がつくづく思う、

日本人が住みやすい街とは?

をお話します。

目次

アメリカで日本人の多い都市TOP30

外務省の2018年版海外在留邦人数調査統計によると、アメリカで日本人の多いエリアベスト5は、

エリア在留邦人数
1ロサンゼルス都市圏68,744
2ニューヨーク都市圏46,137
3サンフランシスコ都市圏18,862
4ホノルル16,306
5サンノゼ都市圏14,761

で、次点がシアトル都市圏の12,548人でした。

ニューヨークよりもロサンゼルスの方が多いんですね。
でもロサンゼルス都市圏の方が広い(?どこまで含まれるのか明確ではありませんが)ですから、日本人に出会う率はニューヨークの方が高そうな気もします。

では、次にCity-Data.comから、日本人の多い都市トップ30のご紹介です。
2500人以上の都市が対象です。
※日本人率でのランキングになりますので、都市の広さにより「日本人が多いと感じるか?」の感覚は変わります。

スクロールできます
都市エリア日本人率
1エッジウォーター, ニュージャージー州ニューヨーク都市圏5.6%
2マナーヘブン, ニューヨーク州ニューヨーク都市圏5.5%
3ハリソン, ニューヨーク州ニューヨーク都市圏4.0%
4ノース・ローレル, メリーランド州3.7%
5フォートリー, ニュージャージー州ニューヨーク都市圏3.7%
6ユニオン, ケンタッキー州3.6%
7ノバイ, ミシガン州デトロイト都市圏3.6%
8アーバン・ホノルル, ハワイ州ホノルル市周辺3.5%
9トーランス, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏3.5%
10ランシング, ニューヨーク州3.4%
11イースト・ホノルル, ハワイ州ホノルル市周辺3.4%
12ウィットフィールド, フロリダ州3.3%
13ローリング・ヒルズ・エステーツ, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏3.2%
14クレススキル, ニュージャージー州ニューヨーク都市圏3.2%
15リバーサイド, コネチカット州ニューヨーク都市圏3.0%
16ロミータ, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏2.9%
17ハーツデール, ニューヨーク州ニューヨーク都市圏2.8%
18ハワイアン・ビーチズ, ハワイ州2.8%
19フォスター・シティ, カリフォルニア州サンフランシスコ都市圏2.7%
20ランチョ・パロス・ベルデス, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏2.6%
21ワイマル, ハワイ州ホノルル市周辺2.6%
22マリエッタ=オルダーウッド, ワシントン州2.6%
23イーストチェスター, ニューヨーク州ニューヨーク都市圏2.6%
24ニューキャッスル, ワシントン州シアトル都市圏2.5%
25ガーデナ, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏2.5%
26サウス・サン・ガブリエル, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏2.5%
27ホルアロア, ハワイ州2.4%
28クパチーノ, カリフォルニア州サンノゼ都市圏2.2%
29シーモア, インディアナ州2.2%
30インディアンウェルズ, カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏2.0%

ニューヨーク都市圏の日本人率の高さが目立ちますね!
ベスト5に4つも入っています。

続いて、それぞれの都市圏の代表都市の特徴を見てみましょう。

ニューヨーク都市圏

1位:エッジウォーター(バーゲン)ニュージャージー州

人口(2014):12,343
日本人率:5.6%
白人率:45.0%
アジア人率:35.2%
家賃の中間値(2016):$2,270

エッジウォーターはハドソンリバー沿いの町で、日系スーパーや三省堂、資生堂もあり、日本同様の生活ができます。
マンハッタンへの通勤にも便利で、治安も良いため、駐在員に人気です。

2位:マナーヘブン(ナッソー)ニューヨーク州

人口(2014):6,700
日本人率:5.5%
白人率:53.0%
ヒスパニック率:22.7%
アジア人率:21.3%
家賃の中間値(2016):$2,377

マナーヘブンのあるナッソー郡は、ニューヨーク市郊外のロングアイランドに位置し、裕福な郡のひとつです。
ナッソー郡の北西には日系企業が点在するため、駐在員が多く、日系スーパーやレストランもあります。

3位:ハリソン(ウエストチェスター)ニューヨーク州

人口(2014):28,151
日本人率:4.0%
白人率:72.3%
ヒスパニック率:13.2%
アジア人率:7.9%
家賃の中間値(2016):$1,961

ハリソンは、マンハッタンへの交通の便がよく、治安も良いため、駐在員が多いエリアです。
日系スーパーやレストラン、日本人学校や、日本人向けのサービスも充実しています。
在外邦人向けの慶應義塾ニューヨーク学院もあります。

5位:フォートリー(バーゲン)ニュージャージー州

人口(2014):37,026
日本人率:3.7%
白人率:41.7%
ヒスパニック率:12.0%
アジア人率:42.7%
家賃の中間値(2016):$1,705

フォートリーはアジア系住民が多いので、日本食の食材に困ることがありません。
日本食レストラン、日系の美容院、サービスなどもあり、駐在員がとても多いエリアです。
認可日本人学校であるニューヨーク育英学園もあります。

ホノルル市周辺

8位:アーバン・ホノルル(ホノルル)ハワイ州

人口(2016):351,769
日本人率:3.5%
白人率:15.9%
アジア人率:50.9%
家賃の中間値(2016):$1,400

ワイキキやアラ・モアナがここに入ります。
車が不要で、徒歩や市バスで買い物ができて、食事にも困りません。
便利な一方、賑やか過ぎるという声も多いです。

11位:イースト・ホノルル(ホノルル)ハワイ州

人口(2010):49,914
日本人率:3.4%
白人率:23.2%
アジア人率:48.0%
家賃の中間値(2016):$2,571

カハラやハワイカイがここに入ります。
白人率が少し高めの高級住宅地です。
静かな環境はファミリー向けです。

ロサンゼルス都市圏

9位:トーランス(ロサンゼルス)カリフォルニア州

人口(2016):147,185
日本人率:3.5%
白人率:37.5%
ヒスパニック率:17.9%
アジア人率:36.7%
家賃の中間値(2016):$1,565

13位:ローリング・ヒルズ・エステーツ(ロサンゼルス)カリフォルニア州

人口(2014):8,251
日本人率:3.2%
白人率:51.8%
ヒスパニック率:9.9%
アジア人率:31.0%
家賃の中間値(2016):$3,098

16位:ロミータ(ロサンゼルス)カリフォルニア州

人口(2014):20,768
日本人率:2.9%
白人率:42.5%
ヒスパニック率:32.6%
アジア人率:15.6%
家賃の中間値(2016):$1,348

20位:ランチョ・パロス・ベルデス(ロサンゼルス)カリフォルニア州

人口(2014):42,726
日本人率:2.6%
白人率:53.3%
ヒスパニック率:10.0%
アジア人率:28.1%
家賃の中間値(2016):$2,470

4都市が近いため、まとめました。

トーランスは日系企業が集中的に営業所を開設しているため、日本人がいちばん多いエリアです。
教育レベルも高く、全日制の日本人学校や補習校もあります。
日本食レストラン、スーパー、書店、ビデオ店やカラオケ店まであり、日本人に人気です。

サンフランシスコ・サンノゼ都市圏

19位:フォスター・シティ(サンマテオ)カリフォルニア州

人口(2014):32,754
日本人率:2.7%
白人率:40.6%
アジア人率:48.8%
家賃の中間値(2016):$2,928

治安が良く、教育レベルが高いので、駐在員がたくさん住んでいます。
日本食スーパーやレストランは市内にはなく、隣町に車で行かないとなりません。
水の都と呼ばれるような、美しい町です。

28位:クパチーノ(サンタクララ)カリフォルニア州

人口(2014):32,754
日本人率:2.7%
白人率:40.6%
アジア人率:48.8%
家賃の中間値(2016):$2,928

クパチーノはアップルの本社があることで有名で、日本人が多く住んでいます。
教育レベルが高く、日本食スーパーやレストラン、日系美容院など日本のサービスも充実しています。

※サンフランシスコ都市圏とサンノゼ都市圏は近いので、便宜上一緒にさせてもらいました。

シアトル都市圏

24位:ニューキャッスル, ワシントン州

人口(2014):11,201
日本人率:2.5%
白人率:63.1%
アジア人率:24.6%
家賃の中間値(2016):$1,706

SR520、I-90という2本の橋で結ばれた、レイクワシントンの東側、イーストサイド。
教育レベルが高く、家族連れに人気があり、日本人に人気のベッドタウンとなっています。
イーストサイドでは他に、ベルビュー、カークランド、イサクア、レントンという都市が有名です。

最後に、在米約20年の私から、住みやすい街についての考えをお話したいと思います。

日本人が住みやすいのはどんな街?

結論から言いますと、

日本人の多い都市は、日本人が住みやすい街である

と言えます。

日本人の多い都市に選ばれたところは皆、

治安が良い

です。
安全に暮らせなくては、住みやすいとは言えません。

次にお子さんがいる場合、

良い学校がある

アメリカは住んでいる場所で行く学校が決まります。
「ウチは私立に行かせるから良いの」というご家庭以外は、公立のレベルの良い学区の家を探すのが当たり前です。

レベルの低い学区の豪邸よりも、レベルの高い学区のボロ屋、もしくは賃貸アパートを選ぶのです。
そして子どもが巣立ったら引越し、これがアメリカです。

日本食が買えるスーパーが近くにある

アメリカにいたら、アメリカの食事に慣れてくるんじゃない?

アメリカの味にも慣れてきます。
でも絶対に日本食が恋しくなります。
体が日本の味を求めてくるのです。

そして日本人が多ければ、

  • 本格的な日本食レストランが増えます
  • 日本語の幼稚園や習い事が増えます
  • 日本語の美容院やサービスも増えます

これらは、英語漬けに疲れた時、とても癒され、ストレス解消になります。

また人種差別といった問題も少なくなります。

英語の勉強をしたいから、日本語からは離れたいのよね

語学留学など目的のある場合は、こういった条件から外れた場所を選ぶと良いと思います。

あと1つ重要な点。

日本人の多い街は、総じて家賃相場が高いことが多いです。
駐在員が多いのは、会社から家賃の補助があるからです。

物価が安い

仕事がしやすい(仕事がある)

この2つも住みやすい街には、とても重要です。
ただ…日本人が多い街と必ずしもイコールにはならないところが、現実の厳しさです。

治安と予算、目的、気候など、自分にとっての優先順位を考えてみると、自分が住みやすい街、住みたい街が見えてくるかもしれませんね。

まとめ

アメリカで日本人の多い都市TOP30、住みやすいのはどんな街?、いかがでしたでしょうか。

  • 日本人の多いエリアベスト5は、ロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコ、ホノルル、サンノゼ
  • NY都市圏、1位:エッジウォーター、2位:マナーヘブン、3位:ハリソン、5位:フォートリー
  • ホノルル市周辺、8位:アーバン・ホノルル、 11位:イースト・ホノルル
  • LA都市圏、9位:トーランス、13位:ローリング・ヒルズ・エステーツ、16位:ロミータ、20位:ランチョ・パロス・ベルデス
  • SF・サンノゼ都市圏、19位:フォスター・シティ、28位:クパチーノ
  • シアトル都市圏、24位:ニューキャッスル
  • 日本人の多い都市は、日本人が住みやすい街
  • 治安が良く、良い学校があり、日本食が買えるスーパーが近くにある
  • ただし家賃相場が高い傾向があり、物価の安さ、仕事のしやすさとは必ずしもイコールにはならない

という結果でした。

長くアメリカにいるだけに、知っている日本人の方が住んでいる街がたくさん出てきて、調べていて面白かったです。

それにしても家賃…高いですねえ。

日本に比べれば、確かに家自体は広いのですが、これを毎月支払っているって。
やはり家賃補助がある駐在の方などでないと無理!というのは分かるなあと思いました。

あ、私は駐在ではないです。

家賃補助、うらやましいです^^:

アメリカの都市についての記事

よかったらシェアしてね!
目次