MLBのマスコット一覧!全球団を画像付きで紹介、謎キャラが面白い

当ページのリンクには広告が含まれています。

アメリカ4大スポーツの1つ、 メジャーリーグベースボール(MLB)の球団数は30チーム。

チームを盛り上げてくれるのがマスコットですが、それぞれ特徴あるキャラでとても面白いです!

MAKI

これをキャラにする?という選択も

この記事では、

MLBのマスコットを全球団、画像付きでご紹介

いたします。

目次

MLBマスコット一覧

まずは表にまとめました。
マスコット名のご紹介です。

マスコットはチームによっては1つではなく、2つ、3つとあるところもあります。
一方、マスコット無し!というチームも3つあります。

ア・リーグのマスコット

地区チーム名マスコット

タンパベイ・レイズレイモンド
DJキティ
スティンガー
ニューヨーク・ヤンキース
トロント・ブルージェイズエース
ジュニア
ボルティモア・オリオールズザ・オリオール・バード
ボストン・レッドソックスウォーリー・ザ・グリーンモンスター
テッシー
ミネソタ・ツインズT.C.ベアー
シカゴ・ホワイトソックスサウスポー
クリーブランド・ガーディアンズスライダー
カンザスシティ・ロイヤルズスラッガー
デトロイト・タイガースパウズ
西オークランド・アスレチックスストンパー
ヒューストン・アストロズオービット
シアトル・マリナーズマリナー・ムース
ロサンゼルス・エンゼルス
テキサス・レンジャーズレンジャーズ・キャプテン

ナ・リーグのマスコット

地区チーム名マスコット

アトランタ・ブレーブスブルーパー
マイアミ・マーリンズビリー・ザ・マーリン
フィラデルフィア・フィリーズフィリー・ファナティック
ニューヨーク・メッツミスター・メット
ミセス・メット
ワシントン・ナショナルズザ・プレジデンツ
スクリーチ
シカゴ・カブスクラーク
セントルイス・カージナルスフレッドバード
ラリー・スクイレル
シンシナティ・レッズミスター・レッド
ギャッパー
ミスター・レッドレッグス
ロージー・レッド
ミルウォーキー・ブルワーズバーニー・ブリュワー
ビアバレルマン(補助マスコット)
ピッツバーグ・パイレーツザ・ピエロギス
パイレート・パロット
西ロサンゼルス・ドジャース
サンディエゴ・パドレスザ・スウィンギング・フライアー
サンフランシスコ・ジャイアンツルー・シール
コロラド・ロッキーズディンガー
アリゾナ・ダイヤモンドバックスバクスター・ザ・ボブキャット
Dバックス・ルチャドール
MAKI

名前から、どんなマスコットか想像出来ましたか?

ヤンキース、エンゼルス、ドジャースの3球団はマスコット無しでした。

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

ア・リーグ東地区のマスコット

タンパベイ・レイズ

タンパベイ・レイズには正式マスコットが3人います。

レイモンド

レイモンド
レイモンド
Eric Kilby, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

レイモンドは、大きなスニーカーと後ろ向きの野球帽を被り、レイズのユニフォームを着た、毛むくじゃらの青い生き物です。
公式によると、メキシコ湾のどこかで生まれたアザラシだそうです。
1998年にデビューしたレイモンドは、球場内の私有マンションに住んでいると言われています。

2006年のGameOps.comによるベストマスコットコンテストで佳作を受賞しました。

DJキティ

2010年にデビューしたDJキティは、レイズのジャージを着た擬人化された大きな猫です。
DJのターンテーブルを操作します。

スティンガー

スティンガーはクロガネウシバナトビエイで、2013年、メキシコ湾の浅瀬でアサリを追っていた時、レイモンドに出会い、レイズの案内係の仕事をオファーされました。
主に日曜日に登場します。

トロント・ブルージェイズ

1979年から1999年までは、BJバーディというアオカケスをモデルにしたマスコットがいました。
2000年にBJバーディの代わりに、エースとダイヤモンドという男女のマスコットデュオが生まれましたが、ダイヤモンドは2003年で引退しました。

今は、エースを含む2人の公式マスコットがいます。

エース

エース
エース
daysofthundr46, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

BJバーディと同じくアオカケスの擬人化です。
エースの名は、トロントの高校生が付けました。

ジュニア

2011年にデビューした、エースの弟です。

大きさはエースの半分、背番号は1/2。
ジュニア・ジェイズ(子供向けのメンバーシッププログラム)の日曜日にだけ現れます。

ボルティモア・オリオールズ

オリオールズの公式マスコットは、チーム名と同じボルチモアムクドリモドキの擬人化です。

ザ・オリオール・バード

ザ・オリオール・バード
ザ・オリオール・バード
Keith Allison, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

ザ・オリオール・バードは、1979年シーズン開幕戦の前に、巨大な卵から孵化しました。
名前はオーモンドで、好物は主に粒餌、たまにクラブケーキです。

2020年にマスコットの殿堂に選ばれています。

ボストン・レッドソックス

11メートルの緑の壁
Aidan Siegel, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

レッドソックスの公式マスコットは、球場のレフトフィールドにある11メートルの緑の壁↑のニックネームと同じです。

ウォーリー・ザ・グリーンモンスター

ウォーリー・ザ・グリーンモンスター
ウォーリー・ザ・グリーンモンスター
malo, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

とても内気な性格で、 50年間仙人生活を送っていたそうです。
壁が緑色に塗装された50周年の1997年に、スコアボードから姿を現し、それ以来選手やファンと交流を続けています。
タンパベイ・レイズのマスコットであるレイモンドとライバル関係にあります。

テッシー

2016年にデビューしたウォーリーの妹です。
赤で「B」と描かれた青いシャツを着ています。

ア・リーグ中地区のマスコット

ミネソタ・ツインズ

ツインズの公式マスコットは、2000年にデビューしたクマです。

T.C.ベアー

T.C.ベアー
T.C.ベアー
Bobak Ha’Eri, CC BY 3.0, via Wikimedia Commons

TCは「ツインシティ」、ミネアポリスとセントポールのことです。
チームの他のメンバーと同じように、チームのホームメインユニフォームを着て、キャップを被っています。

シカゴ・ホワイトソックス

ホワイトソックスの公式マスコットは、オバマ大統領の就任式でイリノイ州のフロートに乗ったサウスポーです。

サウスポー

サウスポー
サウスポー
stringbot on Flickr, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

サウスポーの名前は左投手、チームがプレーするシカゴのサウスサイドに由来しています。
チームのユニフォームにキャップを被り、主にシカゴ南部および市内の他の地域での活動にも参加しています。

クリーブランド・ガーディアンズ

ガーディアンズの公式マスコットは、赤紫色の毛むくじゃらの生き物です。

スライダー

スライダー
スライダー
https://www.flickr.com/photos/edrost88/, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

スライダーは大きな黄色い鼻と毛むくじゃらの黄色い眉毛があります。
フィラデルフィア・フィリーズのフィリー・ファナティックに触発され、 1990年に作られました。

2008年にマスコットの殿堂入りを果たしています。

1995年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ中、外野の壁から6フィート落ち、膝の靱帯を断裂した怪我でも有名です。

カンザスシティ・ロイヤルズ

ロイヤルズの公式マスコットは、リアル・キャラクターズ社のデザイナーよって作られたジャングルの王です。

スラッガー

スラッガー
スラッガー
Mike Kalasnik, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

1996年にデビュー、名前の由来は強力な打者を指すスラッガーという言葉です。

2017年にマスコットの殿堂入りを果たしました。

2009年、スラッガーがスタンドに投げ込んだホットドッグにより観客が負傷しました。
観客は球団に過失があったとして訴え、陪審は試合中に生じた負傷で観客がチームを訴える能力を制限する野球規則に基づき、チームに有利な判決を下しました。
しかしミズーリ州最高裁判所はその決定を覆し、マスコットがホットドッグを投げるのは野球の本質的な部分ではないとしました。
再審では、新たな陪審はチームにもファンにも過失はないとし、損害賠償は認められませんでした。

デトロイト・タイガース

タイガースの公式マスコットは、やはりベンガル虎(タイガー)です!

パウズ

パウズ
パウズ
Notorious4life (talk) (Uploads), CC0, via Wikimedia Commons

1995年にデビューしました、名前のパウの意味は「肉球」です。
タイガースの帽子とユニフォームを着ています。
背番号の2桁は西暦の下2桁 (2010 年の場合は「10」)、しかしその番号が永久欠番の時は00です。
コメリカ・パークに「住んで」いるそうです。

ア・リーグ西地区のマスコット

オークランド・アスレチックス

アスレチックスの公式マスコットは、です!

ストンパー

1997年にデビュー、背番号は00、アスレチックスのユニフォームを着ています。

象が選ばれたのは、フィラデルフィア・アスレチックスだった時代、チームの最初のオーナーだったベンジャミン・シベに当時ライバルだったニューヨーク・ジャイアンツ(現在のサンフランシスコ・ジャイアンツ)の監督ジョン・マグローが、「シベは白い象を買った」と言ったことによります。
白い象には無用の長物という意味があり、アスレチックスを馬鹿にした表現でした。
その意趣返しで、象がスローガンとして使われるようになりました。

ヒューストン・アストロズ

動物のマスコットが多い中、アストロズは宇宙人です。

オービット

オービット
オービット
EricEnfermero, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

ヒューストンに宇宙センターがあることから、アンテナのある緑色の宇宙人、オービットが1990年に公式マスコットになりました。
オービットのデザインはアストロズに送られた10,000枚以上の子供たちの絵で、最終的なデザインはさまざまな絵を組み合わせたものです。

2000年からは新マスコットのジャンクション・ジャックに置き換えられましたが、2012年にまた正式マスコットとなりました。

シアトル・マリナーズ

マリナー・ムースは1990年、2,500件の応募の中から選ばれた公式マスコットです。

マリナー・ムース

マリナー・ムース
マリナー・ムース
Cacophony, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

マリナーズのホームゲームに加え、病院から結婚披露宴に至るまで、毎年数百回も地域社会で登場している人気者です。

ATVにインラインスケートで牽引されていた際、外野の壁に激突して足首を骨折し、全米の注目を集めました。
またATVで選手を轢きそうになり、コーチの怒りを買ったこともあります。

テキサス・レンジャーズ

レンジャーズの公式マスコットは、をモチーフにしています。

レンジャーズ・キャプテン

レンジャーズ・キャプテン
レンジャーズ・キャプテン
User Dopefish on en.wikipedia, Public domain, via Wikimedia Commons

レンジャーズ・キャプテンは2002年にデビュー、チームのユニフォームを着たパロミノスタイル(たてがみと尾が白く体が淡黄褐色)の馬です。
背番号はレンジャーズが移転した1972年にちなんで「72」です。

ナ・リーグ東地区のマスコット

アトランタ・ブレーブス

2018年のファンフェストで発表され、以前の公式マスコット「ホーマー・ザ・ブレイブ」の後継者となりました。

ブルーパー

ブルーパー
ブルーパー
Nemov, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

球団によれば、彼は「暴走した科学の産物」で、大きなベージュ色の毛むくじゃらの生き物です。

マイアミ・マーリンズ

手足のあるカジキに似たビリー・ザ・マーリンが公式マスコットです。

ビリー・ザ・マーリン

ビリー・ザ・マーリン
ビリー・ザ・マーリン
Delaywaves, CC BY 3.0, via Wikimedia Commons

1993年にデビューしました。
いたずらっ子で気の良いマスコットです。

1997年、ビリー・ザ・マーリンに扮したネイビーシールズ隊員がパラシュートでスタジアムに降下していた時、突風で頭の部分が飛んでしまいました。
そこで予定を変更してスタジアム外に着地し、観衆は問題に気づくことはありませんでした。
飛ばされた頭部は、2か月後にフロリダで比較的良好な状態で回収されました。

フィラデルフィア・フィリーズ

フィリーズのマスコットは、緑の毛むくじゃらで、突き出た円筒形のくちばしを持つ飛べない鳥です。

フィリー・ファナティック

サンディエゴ・チキンに似たマスコットが必要だと考えられ、マペットと関連のあったハリソン/エリクソンによって作成されました。
名前の由来は熱狂的な(ファナティック)ファンで、より多くの家族を連れてきて欲しいという願いがありました。

2008年、フォーブスはスポーツ界の最優秀マスコットに選出しました。

ニューヨーク・メッツ

メッツの公式マスコットは、野球ボールの頭をしたメット夫妻です。

ミスター・メットとミセス・メット
ミスター・メットとミセス・メット
slgckgc on Flickr: https://www.flickr.com/photos/slgc/, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

ミスター・メット

デビューは1962年と古く、MLBで人間の姿をした最初のマスコットと言われています。

メッツの試合の他に、CMにも出演し、2012年のフォーブス誌ではスポーツ界のナンバーワンマスコットに選ばれています。

ミセス・メット

茶色の髪をポニーテールにしたミセス・メットは1975年に登場した古参マスコットのひとりです。
一時期姿を消しましたが、2003年にミスター・メットと共にCMに出演、2013年に正式復活しました。
彼女のファーストネームはジャンです。

ワシントン・ナショナルズ

さすが、首都にあるチーム、公式マスコットは大統領と国鳥です!

ザ・プレジデンツ

ザ・プレジデンツ
ザ・プレジデンツ
Rudi Riet, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

ナショナルズでは試合中に大統領選挙が行われます。
このレースは2006年に始まり、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、エイブラハム・リンカーン、セオドア・ルーズベルトの4人の大統領から始まり、年によって他の大統領が追加されることもあります。

スクリーチ

スクリーチ
スクリーチ
The White House from Washington, DC, Public domain, via Wikimedia Commons

スクリーチはチームのホームキャップとユニフォームを着ているハクトウワシです。
2005年にデビュー、デザインしたのはコンテストで優勝したワシントンのグレンダ・グティエレス君(9)です。

ナ・リーグ中地区のマスコット

シカゴ・カブス

2014年に発表された、MLBチーム27番目の公式マスコットです。(マスコット無しは、残り3チーム。)

クラーク

クラーク
クラーク(左)
Arturo Pardavila III, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

フレンドリーな子熊で、野球帽を後前に被っています。
名前の由来は、球場のあるクラーク・ストリートです。

セントルイス・カージナルス

公式マスコットは2人、鳥とリスがいます。

フレッドバード

フレッドバード
フレッドバード
Johnmaxmena2, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

フレッドバードは、1979年にデビューした、チームユニフォームを着た擬人化されたショウジョウコウカンチョウ(カージナル)です。
名前の由来は、ショウジョウコウカンチョウの同義語である「レッドバード」です。
ダンスをしたり、スタンドにTシャツを投げ込むことで人気になりました。

ラリー・スクイレル

ラリー・スクイレル
ラリー・スクイレル
Sector001, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

2011年にデビューした、アメリカハイイロリスの擬人化です。
きっかけは、球場に現れた本物のリスでした。

シンシナティ・レッズ

レッズには4人のマスコットがいます。

ミスター・レッド

ミスター・レッド
デビュー当時のミスター・レッド
Stepshep, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

ミスター・レッドは、1995年にデビューした、シンシナティ・レッズの初代マスコットです。
レッズのユニフォームを着た人型の人物で、頭が特大野球ボールになっていました。
(リニューアルしたマスコットは、下記、他のマスコットと一緒の画像があります。)
4人のマスコットの間では2番目の人気で、得票率は23%です。

ギャッパー

ギャッパー
ギャッパー
Stepshep, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

2002年の冬、ミスター・レッドの毛むくじゃらの相棒として初めて紹介されました。
ギャッパーという用語は、外野手の間の「隙間」に落ちた打球を指す俗語です。

4人のマスコットの間では最も人気が低く、得票率は6%です。

ロージー・レッド

2008年にデビューした女性マスコットです。
名前は1940年当時の有名な女性ファン、ロージー・ジャニスに由来しています。

4人のマスコットの間では2番人気で、得票率は34%です。

ミスター・レッドレッグス

2007年にデビューした、官制帽子を被り、ヒゲのあるのがミスター・レッドレッグスです。
翌年ふざけていたところ、マスコットの頭が落ちて中の人の頭が露出、批判をあびました。

4人のマスコットの間では1番人気があり、得票率は37%です。

ミルウォーキー・ブルワーズ

1970年6月、観客を集めるのに球団が苦労していた時、ブルワーズの大ファンで69歳のミルト・メイソンは、チームのためにスコアボードの上に座ることを決めました。
40日間滞在し、観客を喜ばせた彼は、1973年に亡くなりました。

メイソンに敬意を表してチームの公式マスコットとなったのが、大きな口髭を生やしたバーニー・ブリュワーです。

バーニー・ブリュワー

バーニー・ブリュワー
バーニー・ブリュワー
Steve Paluch, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

1984年に引退しましたが、ファンの希望で1993年に復帰しました。

専用の山小屋が建てられ、ホームランを打つとお祝いに滑り台を降りてビールジョッキに飛び込みます↓

2001年に球場が変更になると、滑り台はプラスチック製の黄色いものとなり、ジョッキではなくホームベースの形をした台の上に降りています。

ビアバレルマン

ビアバレルマン
ビアバレルマン
Royalbroil, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

補助マスコットです。

ザ・ソーセージーズ

ザ・ソーセージーズ
ザ・ソーセージーズ
I, the copyright holder of this work, hereby publish it under the following license:, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

非公式ですが、ミルウォーキーのソーセージ製造会社「クレメント社」のプロモーションイベントに登場する名物マスコットです。
ソーセージの着ぐるみを被ってレースを行い、観客は誰が勝つか当てます。

ピッツバーグ・パイレーツ

パイレーツの公式マスコットは、食べ物とオウムの2種類です。

ザ・ピエロギス

ザ・ピエロギスは、パイレーツの試合中、イニング間のプロモーションでレースを行うマスコットです。
ピエロギは、色々な具を詰めた餃子のような東ヨーロッパの食べ物です。
グレート・ピエロギ・レースは、ブルワーズのソーセージ・レースからインスピレーションを受け始まりました。

パイレート・パロット

パイレート・パロット
パイレーツ・パロット
brunkfordbraun on Flickr, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

1979年にデビュー、パイレーツのユニフォームと帽子をかぶった大きな緑色のオウムです。
ダッグアウトで踊ったり、大砲からホットドッグを撃ったりする姿がよく見られます。

ナ・リーグ西地区のマスコット

サンディエゴ・パドレス

パドレスの公式マスコットは、修道士です。

ザ・スウィンギング・フライアー

ザ・スウィンギング・フライアー
ザ・スウィンギング・フライアー
Johnmaxmena2, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

ザ・スウィンギング・フライアーは、パドレスがまだマイナーリーグの1958年からチームのマスコットとして活躍していました。
由来は、18世紀、サンディエゴ市の伝道所サンディエゴ・デ・アルカラを設立したスペインのフランシスコ会修道士です。
初めは修道士の衣装を着た本物の男性でしたが、復帰後は着ぐるみとなりました。

サンディエゴ・チキンをパドレスのマスコットと混同する人もいます。
チキンはサンディエゴのスポーツイベントに時折登場しますが、サンディエゴのスポーツチームの公式マスコットになったことはありません。

サンディエゴ・チキン
サンディエゴ・チキン
Chris Vaughan, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

サンフランシスコ・ジャイアンツ

ジャイアンツの公式マスコットは、1996年にデビューしたアザラシの擬人化です。

ルー・シール

ルー・シール
ルー・シール
Rubenstein, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

正式名称は、ルイージ・フランシスコ・シール、女性名の「ルシール」が由来ですが、男性です。
ホームゲームに連続1,150試合出場を果たしています。

コロラド・ロッキーズ

ロッキーズは、擬人化された紫色のトリケラトプスが公式マスコットです。

ディンガー

ディンガー
ディンガー
Onetwo1 at the English language Wikipedia, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

1994年にデビュー、恐竜の化石が出る土地柄のため、トリケラトプスがモチーフになりました。
ディンガーは「ホームラン」のスラングです。

アリゾナ・ダイヤモンドバックス

チーム名は、背中に菱形の模様があり、アリゾナ州一帯に生息するダイヤガラガラヘビに由来しますが、公式マスコットは全く蛇と関係がない珍しい球団です。

バクスター・ザ・ボブキャット

バクスター・ザ・ボブキャット
バクスター・ザ・ボブキャット
Gage Skidmore from Surprise, AZ, United States of America, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

フルネームは D. バクスター・ザ・ボブキャットで、2000年にマスコットになりました。
モチーフはアリゾナ州原産のボブキャット(アカオオヤマネコ)です。
1998年の選手の 1 人であるジェイ・ベルの息子、ブラントリー・ベルが考案しました。
「D.バクスター」はチームの愛称「Dバックス」から、ボブキャットはダイヤモンドバックスがプレーしていたスタジアムの元々の名前です。

Dバックス・ルチャドール

2013年に正式マスコットとして発表された、英語とスペイン語が話せるプロレスラーのようなマスコットです。

しかし2014年以降、姿を見ることなく、Twitterアカウントも無くなり、何の説明もされないまま、彼の存在は消え去りました。

MAKI

最後にちょっと悲しいマスコットでしたね

まとめ

MLBのマスコット一覧!全球団を画像付きで紹介、謎キャラが面白い、いかがでしたでしょうか。

動物のキャラ以外にいろいろいましたね!

キャラデザインもかなり楽しいなと思いました。

よかったらシェアしてね!
目次